随想 絆

有限会社 ワタナベ 渡邉 亨
第73回 夫婦の休日倶楽部
有限会社 ワタナベ
渡邉 亨
同居していた両親も亡くなり、子供達も結婚・独立すると家に残されたのは夫婦二人だけとなってしまいました。親や子供たちが居ればこそ様々な会話があり賑やかでしたが、…
VIEW MORE
アルファフーズ株式会社代表取締役 渡邊 陽介
第72回 父との思い出
アルファフーズ株式会社
代表取締役 渡邊 陽介
ご縁をいただき投稿させていただくこととなりました。アルファフーズ株式会社の渡邊と申します。 この度このような場をいただき、僭越ながら「絆」という表題から真っ…
VIEW MORE
株式会社安住商会代表取締役 安住 陽一
第71回 地域と共に
株式会社安住商会
代表取締役 安住 陽一
私は宮城県・岩手県でFC飲食業(ミスタードーナツ7店、ビアード・パパ3店、ココフラン1店、元町珈琲1店)を経営しております。元々は自衛隊駐屯地前でクリーニング業を祖…
VIEW MORE
司法書士 宮城県司法書士会 常任理事 総務部長 茂木 宏友
第70回 相続登記のススメ
司法書士 宮城県司法書士会 常任理事
総務部長 茂木 宏友
所有者不明土地問題や空き家問題の報道を目にする機会が多くなりました。それぞれの問題が解決されない原因は様々ありますが、その一因は相続登記がなされずに、何十年も…
VIEW MORE
社会保険労務士法人めぐみ事務所 大江 広満
第69回 素敵な飲み会
社会保険労務士法人めぐみ事務所
大江 広満
「大江さん、今度の月曜日、打ち合わせも兼ねて飲みません?」 私は仙台市で社会保険労務士をしています。仕事の関係上、経営者の皆様とお酒の席をご一緒させていただ…
VIEW MORE
有限会社FPコールセンター代表取締役 仙台南ロータリークラブ会長 鈴木 俊一
第68回 カウンターの縁
有限会社FPコールセンター代表取締役
仙台南ロータリークラブ会長 鈴木 俊一
元々私は無趣味です。しいて言えばお酒は大好きなので趣味でしょうか。 今から30数年前、やはり私は、社交的でした。言い換えますと、やたら調子の良い奴。 広告会社…
VIEW MORE
岩松正記税理士行政書士事務所 代表 岩松 正記
第67回 母の飲食業
岩松正記税理士行政書士事務所
代表 岩松 正記
私は現在仙台市内で税理士をしていますが、出身は白石市で、仙南の人間です。父は地元のサラリーマンを定年まで勤め上げた人で、母は白石でスナックを経営していました。…
VIEW MORE
東洋ワーク株式会社 代表取締役社長 宮城会津会 会長 須佐 尚康
第66回 わがふるさとの教え〜成長150年におもう〜
東洋ワーク株式会社 代表取締役社長
宮城会津会会長 須佐 尚康
弊社は今年で創業43年になる。ここに至るまでには好不況を初め様々な波があった。東日本大震災では沿岸部で就労していた340名の従業員が、津波で職場を失った。さて、如…
VIEW MORE
参議院議員 和田 政宗
第65回 安倍政権の今後と日本経済
参議院議員 和田 政宗
9月の自民党総裁選で安倍晋三自民党総裁が再選され、その後、第4次安倍改造内閣がスタートした。私は与党議員であるが、このような公共的紙面の場であるので、中立的に安…
VIEW MORE
テーブルマーク株式会社 販売統括事業部 東北支店 支店長 二宮 竜介
第64回 組織はチーム戦。顔と顔を合わせたコミュニケーションから生まれるチームワークが大切
テーブルマーク株式会社 販売統括事業部 東北支店
支店長 二宮 竜介
深夜残業で「24時間戦えますか~♪」を口ずさみながら、昭和61年(バブル期)に社会人となった私達世代もその名の通り「企業戦士」として夜討ち朝駆け、家庭を顧みず、家…
VIEW MORE

ホーム » 随想 絆 » ページ 7

宮城県内の飲食店経営者のみなさまへ

加盟店募集中
宮城県社交飲食業生活衛生同業組合では加盟店を募集しています。